先週逆子のお灸を受けてから里帰りされた患者さんより、出産予定の病院で検査を受けたとのご報告をいただきましたので症例報告とさせていただきます。 逆子のお灸は32週までが頭位に戻しやすいのですが、症例の患者さんは来院時で既に34週。 さらに当院に来院した翌週から実家に帰って里帰り出産という段取りだったの…
本日はピロリ菌と胃癌に関してがテーマですが、なぜにこのテーマかというと・・・。 ここ数日、嫁と子供が嫁の実家に帰っているため、晩御飯は両親の家で食べてます。 食卓に並ぶ食事はいつもどおりなのですが、酒が大好きな我が父がなぜか連日お酒を飲んでいないので尋ねると、区の健康診断でピロリ菌が見つかり除菌して…
本日はお米についてお話しさせていただきます。 私自身は動物が大好きなことと、後進国の貧しい国の子供たちに食料が行き届くようにとの思いからベジタリアン食を志向した時期もありました。 そんな私なので、玄米食を批判する輩に物申したく、今日のブログを書かせていただきます。 ということで、良く取り上げられる玄…
嫁と子供が嫁の実家に帰っているので、久しぶりに一人で外食しちゃいました☆ 本日のランチはラーメン屋「麺処い〇こ」 環八沿いで練馬自衛隊駐屯地の向かいにあるのですが、いつもランチタイムは行列が出来ていて、往診で目の前を通るたびに気になっておりました。 並んだのは13時30分で、お店に入ったのが14時少…
練馬区平和台のコンチェルト鍼灸院 院長の松浦聡です♪ 院内の待合室に飾っているお花が変わりましたので、写真にアップいたします(#^.^#) 今回選んだお花は「勿忘草(忘れな草)」 小さな青紫色の花がとても綺麗でお花屋さんで一目惚れしちゃいました(*ノωノ) …
皆様こんにちは、練馬区平和台のコンチェルト鍼灸院 院長の松浦聡です♪ 本日は女性の生理用品、ナプキンについてお話しさせていただきます。 ナプキンですが大別すると布ナプキンと紙ナプキンがまず挙げられると思います。 この二つについては夫々賛否両論ありますが、私の個人的な意見としてはできれば化学性の紙ナプ…
練馬区のコンチェルト鍼灸院 院長の松浦聡です 本日は、当院の患者さんから頂いたご質問へのお答えについて書かせていただきます。 ご質問の内容は、 「着床後の妊娠初期は鍼灸施術を受けた方が流産の確率は低いでしょうか。」 これに対する私のお答えは 「妊婦さんに対して強い刺激の鍼灸施術を行わなければ、基…
本日は、過去に海外で報告された不妊鍼灸のデータを読み直します。 不妊症に対する鍼灸施術の効果など、当院のHPでも多数ご紹介しておりますので、ご興味のある方は当院HPより「不妊鍼灸の新聞記事」のページをご覧ください。 以下、当院HPより抜粋 ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:…
本日ご紹介する「太溪=たいけい」は、五臓六腑の「腎」の原穴という重要なツボです! 原穴とは何かというと、身体を流れる12の経絡で最も重要と考えられているツボで、臓腑の原気が巡り留まるところとされております。 そして腎は生殖器との関係が深い臓器で、原因不明の不妊症、男性のEDなどは腎の問題の傾向が…
練馬区平和台 コンチェルト鍼灸院の松浦です(^v^) 先日のブログで瘀血の説明をさせていただいたところ、ご質問をいただきましたので、「瘀血についてパート2!」を書かせて頂きます! ご質問いただいた内容ですが、個人的な内容なので割愛して「瘀血はどのような原因で生じるの?」という内容です(´∀`) とい…