こんにちは、練馬区平和台を中心に、歩行が困難な高齢者への往診鍼灸を行っている、コンチェルトはりきゅう院の松浦聡です! 先日のYAHOOニュースの内容ですが、老人ホームなど高齢者施設を含め、親族や家族からの虐待件数も年々増加しているという悲しいニュースが報告されておりました。 https://head…
いつもブログをご覧いただきありがとうございます(*^^*) 練馬区 練馬春日町(都営大江戸線)のコンチェルト針灸院 松浦聡です♪ ちょっと前のニュースですが、誰しもが恐れる病「認知症」の新しい治療方法が取り上げられていたのでご紹介いたします。 ちなみに、今回の情報ソースはこちら ・認知症が「治る」!…
本日もコンチェルト鍼灸院のブログをご覧いただきありがとうございます(*^^*) 9月4日(金)の北國新聞朝刊で、「癌の化学療法に伴う末梢神経障害に対する鍼灸治療有効性の評価」の研究成果が紹介されたのでシェアしたいと思います。 通常の鍼治療では筋肉の中に鍼を入れますが、新聞で紹介されている「接触鍼」…
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 練馬区 平和台(有楽町線・副都心線)・練馬春日町(都営大江戸線)のコンチェルト針灸院 松浦聡です♪ 本日は高血圧への鍼灸アプローチについてお話しさせて頂きます。 現代人は塩分の摂り過ぎにより高血圧傾向の方が多く診られます。 医師によっては高血圧の原因…
本日は脳梗塞後遺症への鍼灸施術がテブログのテーマです♪ 脳梗塞を簡単に説明すると、脳を栄養する動脈が詰まったり狭まったりすることで、脳に栄養が行き届かなくなり脳細胞が壊死してしまう病気です。 当然、壊死してしまった脳細胞を治すことは鍼灸では不可能です。 しかし、鍼灸には痛みを和らげるなどの効果を期待…
本日もブログをご覧いただきありがとうございます♪ 本日は癌患者さんに対する抗がん剤治療の補助的な鍼灸治療方法がニュースになっておりましたので報告いたします。 出典元はヘルスプレスというサイトで題名はこちらです。「抗がん剤治療で激減した白血球数を鍼灸で回復、治療継続が可能に」 ヘルスプレスの記事に書か…
本日は口腔ケアシリーズ第三弾として、ご高齢者の口腔ケアに関してお話しいたします。 不妊症でお悩みの方にとってはだいぶ先のお話になりますが、ご高齢になってからの口腔ケアは命に係わるので非常に重要です! というのも、食物を飲み込むときに食道ではなく気管の方に流れ込んでしまう「誤嚥」により、誤嚥性肺炎とい…
練馬区平和台のコンチェルト鍼灸院 院長の松浦聡です(#^.^#) 本日は、訪問(出張)鍼灸を受けて頂いている患者さんに鍼灸施術の効果などについてインタビューを行いましたのでご報告いたします。 患者さんは70代の男性で、最初に受診されたきっかけはぎっくり腰(急性腰痛)でした。 腰痛自体は1回目の施術で…
本日は、抗がん剤の副作用で受診されている患者さんへの鍼灸施術の例についてお話しいたします。 患者さんは70代の男性で、主訴は腰痛、愁訴は抗がん剤の副作用による足先の痺れ・口内炎・耳鳴りです。 当院を受診いただいたのはギックリ腰への施術が目的でしたが、一度目の施術で痛みもなく歩けるようになりその後は、…
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○ 練馬区早宮のコンチェルトはりきゅう院、院長の松浦聡です(‐^▽^‐) 東洋医学と西洋医学を併用して、身体のお悩みを解決するお手伝いをさせて頂きます。 各種健康保険も取り扱っておりますので、歩行が困難なご高齢者の方でしたら1施…