本日は不妊鍼灸(不妊症・不育症の体質改善)のツボを一つご紹介したいと思います。 本日ご紹介させていただくのは「足三里」というツボで、鍼灸のツボでもっとも有名と言っても過言でないくらいに有名で汎用性の高いツボです。 足三里ですが、五臓六腑の経絡の「胃」の経絡に属するツボで、健脚のツボでもあります。 松…
本日は不妊症の体質改善に用いるお灸のツボの取り方を動画でご紹介いたします♪ 本日紹介するのは腹部にあるツボの「子宮」です。 名前からして不妊症や婦人科疾患に使いそうですが、このツボは奇穴といって五臓六腑の経絡に属するツボではなく、施術経験から発見された経験穴です。 名前は子宮ですが、解剖学的にはちょ…
本日は、患者さんから良く質問いただく内容についてお応えしたいと思います。 まずは、ご質問ではないですが患者さんが誤解していると困る重要な内容について一言ご説明いたします。 その重要な内容と言うのが・・・ 当鍼灸院の看板の緑色の動物ですが、タヌキではありません(怒) あの動物は猫です、指揮者の猫が指…
毎度おなじみ、鍼灸にも健康にもまったく関係のない音楽関係のお話しです♪ 先日購入したCDがとても印象的だったのでブログにてご紹介いたします。 購入したのは「チャランガぽよぽよ」というCDですが、チャランガとはフルートとヴァイオリンが活躍するキューバのラテンスタイルの一つだそうです。 テーマは子供も大…
本日は食養生関連のお話を一つ! 先日のニュースでアメリカの米食品医薬品局が、心臓病防止のためにトランス脂肪酸の食品への添加を2018年6月以降原則禁止すると発表しました。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150617-00000022-jij-n_ame さて…
本日は不妊症の体質改善に用いるお灸のツボをご紹介いたします。 このツボは以前にもご紹介しておりますが、今回はツボの取り方を動画で紹介いたします♪ 本日紹介するのは中条流子孕というツボですが別名「へその三角灸」とも言われております。 日本では豊臣秀吉にも仕えた中条帯刀という金創医(軍の外科医)が中条流…
いつもブログをご覧くださりありがとうございます(=^・^=) 久しぶりに不妊鍼灸のツボの取り方(動画シリーズ)をご紹介いたします☆ 本日ご紹介するのは下腹部にある「関元(かんげん)」というツボです。 不妊鍼灸における体質改善にて重要なのが骨盤内臓の血流改善です。 そして、骨盤内臓の血流改善のための…
久しぶりに鍼灸のツボの位置を動画でご紹介いたします(#^.^#) 本日紹介するのは「太溪(たいけい)」というツボで、腎臓の経絡で最も重要なツボ(原穴=げんけつ)です! さっそくですが、ツボの位置をご紹介しますのでお時間がある方は動画もご覧ください♪ 足の内踝(内くるぶし)の頂点(一番膨らんだところ)…
現代社会で生活していると、内分泌攪乱物質(化学物質などの環境ホルモン)に暴露する機会を完全に防ぐことは不可能だと思います。 私自身も極力避ける努力をしておりますが、食品に含まれる農薬・保存料・トランス脂肪酸などだけでなく、シャンプー・石鹸・歯磨き粉・生理用ナプキンなどの経皮毒や病院で処方される薬や…
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 不妊鍼灸(不妊症の体質改善の鍼灸)を受けて頂いている患者様から、ご懐妊の報告を頂き上機嫌の松浦聡です(#^.^#) 本日は患者様がご懐妊した際に恒例のビール(普段は第三のビール(/_;))を鬼子母神の絵馬に捧げつつ、ビールを飲みながらブログを書いてお…