練馬区氷川台(有楽町線・副都心線)のコンチェルト鍼灸院です☆ 本日は、先日参加した中国医学の勉強会(TCMN=Traditional Chinese Medisine Network)で作成した、棒灸カバーをご紹介いたします。 作成に必要な道具は「オーブン陶土」のみというお手軽さ! (穴をあけるため…
いつもブログをご覧いただきありがとうございます、練馬区氷川台(副都心線・有楽町線)のコンチェルト針灸院です☆ 本日は置き鍼の使用方法などについて、ご説明いたします。 当院で使用する置き鍼は、大別すると2種類あります。 1つはパイオネックスという短い鍼のシールで、もう一つは銀粒というピッ〇エレキバンの…
いつもブログをご覧くださり有難うございます。 本日はぎっくり腰(急性腰痛)のお話をさせて頂きます。 私自身も高校生の頃ラグビー部の練習でぎっくり腰を体験しておりますが・・・言葉にできない位にシンドイです!!! 寝返りもうてずにひたすら寝て、急性期を過ぎてからタクシーで鍼灸院を受診しました(ノД`)・…
前回のブログの続きになりますが不妊症治療の【経皮的経穴通電刺激法(TEAS)】を体外受精以外(人工授精・タイミング法)の方法で行っても臨床上の効果を実感しているため報告しております。 前回のブログはこちらです♪ ・人工授精でのTEAS 前回のブログの不妊症症例報告に引き続き、もう一人不妊鍼灸で受診い…
練馬区平和台・氷川台(有楽町線・副都心線)のコンチェルト鍼灸院です。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます 鍼灸治療院を構えて半年が過ぎ、私自身が院内で殺風景だと感じていた所に手を加えました(=゚ω゚)ノ 基本的に生活空間は物がない殺風景な部屋が好きですが、ご来院頂く患者さんの気分転換にな…
練馬区平和台(有楽町線・副都心線)のコンチェルト鍼灸院です。 本日も不妊鍼灸(不育症・不妊症の体質改善)に用いるツボの取り方を動画でご紹介させていただきます。 本日紹介するのは手の甲にあるツボ「合谷」というツボです。 ツボの位置ですが「手の甲側で、親指と人差し指の中手骨の近位(手首側)でくっつくとこ…
本日は不妊症の体質改善に用いるお灸のツボの取り方を動画でご紹介いたします♪ 本日紹介するのは大腿部の前面にある「血海」というツボです。 名前からして血液に関係しそうですが、不妊症の体質に多く診られる血瘀(瘀血)を改善するのに使います。 瘀血体質の方は子宮内膜症・チョコレート嚢胞・子宮筋腫などの疾患を…
本日もブログをご覧くださり有難うございます。練馬区平和台(副都心線・有楽町線)のコンチェルト鍼灸院です♪ 本日は不妊治療関連のニュースをシェアしたいと思いますが・・・リンク先のURLが消えてしまっていたので、当院の見解のみ情報を残させていただきます。 題名の通り「音楽を使った不妊治療」ですが…
いつもブログをご覧いただき有難うございます。練馬区平和台(有楽町線・副都心線)のコンチェルト鍼灸院です 本日はネットで気になるニュースを見ましたので報告させて頂きます。 内容は、高齢妊娠で流産やダウン症などのリスクが高くなるのは、染色体数の異常により本来よりも早期に染色体が分離することによって引…
本日は不妊症の体質改善に用いるお灸のツボをご紹介いたします。 このツボは以前にもご紹介しておりますが、今回はツボの取り方を動画で紹介いたします♪ 本日紹介するのは中条流子孕というツボですが別名「へその三角灸」とも言われております。 日本では豊臣秀吉にも仕えた中条帯刀という金創医(軍の外科医)が中条流…