練馬区豊島園(大江戸線)のコンチェルト鍼灸院・・・ちょっと豊島園駅からは遠いかな(-_-;) 練馬春日町の方が若干近いですが、今日は豊島園ネタなので(*^▽^*) 患者さんの中にはご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、私は火曜日の午後は鍼灸専門学校の併設治療院の方で仕事をしております。 今週の火曜…
いつもブログをご覧いただきありがとうございます、練馬区氷川台(副都心線・有楽町線)のコンチェルト針灸院です☆ 本日は置き鍼の使用方法などについて、ご説明いたします。 当院で使用する置き鍼は、大別すると2種類あります。 1つはパイオネックスという短い鍼のシールで、もう一つは銀粒というピッ〇エレキバンの…
練馬区氷川台(副都心線と有楽町線)のコンチェルト針灸院です♪ 前回のブログに引き続きルイボスティーに関してお話しいたします(*´▽`*) 前回のブログ ・ルイボスティー 当院で力を入れているのは不妊症の体質改善なので、卵子・精子の老化を防ぐという効能に注目しておりましたが、私も普段から勉強のために拝…
前回に引き続きビタミンDに関してですが、不妊症や不育症にもビタミンDは重要なので、不妊鍼灸関連としてお話しいたします。 女性の不妊症に関してですが、ビタミンDは多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)・月経困難症・排卵障害などの症状の改善やAMHの数値改善に働きます。(内膜症の方に関しては、症状が悪化するとい…
練馬区平和台(有楽町線・副都心線)のコンチェルト鍼灸院 松浦聡です(#^.^#) 本日は現在「くる病」が増加してきているので、関係するビタミンDについてお話ししたいと思います。 まずはビタミンDの働きですが、カルシウムの吸収・排出にかかわることで骨の維持・成長のために働き、不足すると骨粗鬆症…
前回のブログの続きになりますが不妊症治療の【経皮的経穴通電刺激法(TEAS)】を体外受精以外(人工授精・タイミング法)の方法で行っても臨床上の効果を実感しているため報告しております。 前回のブログはこちらです♪ ・人工授精でのTEAS 前回のブログの不妊症症例報告に引き続き、もう一人不妊鍼灸で受診い…
本日もブログをご覧くださり有難うございます。練馬区平和台(副都心線・有楽町線)のコンチェルト鍼灸院です♪ 本日は不妊治療関連のニュースをシェアしたいと思いますが・・・リンク先のURLが消えてしまっていたので、当院の見解のみ情報を残させていただきます。 題名の通り「音楽を使った不妊治療」ですが…
いつもブログをご覧いただき有難うございます。練馬区平和台(有楽町線・副都心線)のコンチェルト鍼灸院です 本日はネットで気になるニュースを見ましたので報告させて頂きます。 内容は、高齢妊娠で流産やダウン症などのリスクが高くなるのは、染色体数の異常により本来よりも早期に染色体が分離することによって引…
本日は不妊鍼灸(不妊症・不育症の体質改善)のツボを一つご紹介したいと思います。 本日ご紹介させていただくのは「足三里」というツボで、鍼灸のツボでもっとも有名と言っても過言でないくらいに有名で汎用性の高いツボです。 足三里ですが、五臓六腑の経絡の「胃」の経絡に属するツボで、健脚のツボでもあります。 松…
本日は不妊症の体質改善に用いるお灸のツボの取り方を動画でご紹介いたします♪ 本日紹介するのは腹部にあるツボの「子宮」です。 名前からして不妊症や婦人科疾患に使いそうですが、このツボは奇穴といって五臓六腑の経絡に属するツボではなく、施術経験から発見された経験穴です。 名前は子宮ですが、解剖学的にはちょ…