本日は、患者さんから良く質問いただく内容についてお応えしたいと思います。 まずは、ご質問ではないですが患者さんが誤解していると困る重要な内容について一言ご説明いたします。 その重要な内容と言うのが・・・ 当鍼灸院の看板の緑色の動物ですが、タヌキではありません(怒) あの動物は猫です、指揮者の猫が指…
毎度おなじみ、鍼灸にも健康にもまったく関係のない音楽関係のお話しです♪ 先日購入したCDがとても印象的だったのでブログにてご紹介いたします。 購入したのは「チャランガぽよぽよ」というCDですが、チャランガとはフルートとヴァイオリンが活躍するキューバのラテンスタイルの一つだそうです。 テーマは子供も大…
本日は不妊鍼灸のツボ動画をのせさせていただきます♪ 本日ご紹介するのは腹部にある「気海」というツボで、「気」が不足している患者さんに特に用います。 気が不足していると現れる症状としては、寒がり・易感冒(風邪をひきやすい)・疲れやすい・消化不良・胃のもたれ・めまい・睡眠障害(中途覚醒)・自汗(暑くもな…
本日は食養生関連のお話を一つ! 先日のニュースでアメリカの米食品医薬品局が、心臓病防止のためにトランス脂肪酸の食品への添加を2018年6月以降原則禁止すると発表しました。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150617-00000022-jij-n_ame さて…
いつもブログをご覧いただきありがとうございます(*^^*) 本日は院内の待合室に飾っているお花(植物)が変わりましたのでご紹介いたしま~す☆ 現在待合室に彩りを添えてくれているのは、唐辛子(とうがらし)の「カプシカム フェスティバル」です! 食べられない観賞用の唐辛子ですが、色とりどりの実がなって…
本日は不妊症の体質改善に用いるお灸のツボをご紹介いたします。 このツボは以前にもご紹介しておりますが、今回はツボの取り方を動画で紹介いたします♪ 本日紹介するのは中条流子孕というツボですが別名「へその三角灸」とも言われております。 日本では豊臣秀吉にも仕えた中条帯刀という金創医(軍の外科医)が中条流…
いつもブログをご覧頂きありがとうございます 引き続き不妊鍼灸のツボの取り方(動画シリーズ)として、腹部にある「神闕(しんけつ)」というツボをご紹介いたします☆ 神闕の場所はお臍なので動画をとるまでもなかったのですが、他のツボを撮る際に一緒に撮ったので一応アップします(*´▽`*) 神闕は五臓六腑の…
本日は、ロックバンド「ONE OK ROCK」のTakaさんが自身のInstagramで、喉の鍼治療をしている写真を披露し話題になっていましたのでご紹介いたします。 ちなみにTakaさんは、「メンテナンスで喉に針!」というコメントとともに、写真を公開しておりました(*^^*) http://get…
いつもブログをご覧くださりありがとうございます(=^・^=) 久しぶりに不妊鍼灸のツボの取り方(動画シリーズ)をご紹介いたします☆ 本日ご紹介するのは下腹部にある「関元(かんげん)」というツボです。 不妊鍼灸における体質改善にて重要なのが骨盤内臓の血流改善です。 そして、骨盤内臓の血流改善のための…
本日は鍼灸はおろか、不妊症や美容鍼・健康のどれもあまり関係のない外食備忘録です<m(__)m> 本日は家族で練馬区平和台のグリル松本に行ってまいりました! 前にも行こうとしたのですが、予約がいっぱいだったので別の店に行ったこともあり、期待しすぎて開店前にお店の前についてウロウロしておりま…