本日は脳梗塞後遺症への鍼灸施術がテブログのテーマです♪ 脳梗塞を簡単に説明すると、脳を栄養する動脈が詰まったり狭まったりすることで、脳に栄養が行き届かなくなり脳細胞が壊死してしまう病気です。 当然、壊死してしまった脳細胞を治すことは鍼灸では不可能です。 しかし、鍼灸には痛みを和らげるなどの効果を期待…
練馬区氷川台(副都心線と有楽町線)のコンチェルト針灸院です♪ 前回のブログに引き続きルイボスティーに関してお話しいたします(*´▽`*) 前回のブログ ・ルイボスティー 当院で力を入れているのは不妊症の体質改善なので、卵子・精子の老化を防ぐという効能に注目しておりましたが、私も普段から勉強のために拝…
いつもブログをご覧くださり有難うございます 本日は久しぶりに不妊症に関するハーブティーのお話です。 妊活中の方でなくとも、ルイボスティーが健康に良いという話は聞いたことがある方もいらっしゃるかと思います。 では、どのように健康に良いのか?、どのようなお悩みの方に効果があるのか?となると、ご存じ…
練馬区平和台(有楽町線・副都心線)が最寄駅のコンチェルト針灸院 一応院長の松浦聡です♪ 本日は不妊症の体質改善に用いる鍼灸のツボの取り方を動画でご紹介いたします。 本日紹介するのは手首にある「神門」というツボです。 このツボは五臓六腑の「心」の経絡に属する原穴(その経絡の中で最も重要とされるツボ)と…
前回に引き続きビタミンDに関してですが、不妊症や不育症にもビタミンDは重要なので、不妊鍼灸関連としてお話しいたします。 女性の不妊症に関してですが、ビタミンDは多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)・月経困難症・排卵障害などの症状の改善やAMHの数値改善に働きます。(内膜症の方に関しては、症状が悪化するとい…
練馬区平和台(有楽町線・副都心線)のコンチェルト鍼灸院 松浦聡です(#^.^#) 本日は現在「くる病」が増加してきているので、関係するビタミンDについてお話ししたいと思います。 まずはビタミンDの働きですが、カルシウムの吸収・排出にかかわることで骨の維持・成長のために働き、不足すると骨粗鬆症…
いつもブログをご覧くださり有難うございます。 本日はぎっくり腰(急性腰痛)のお話をさせて頂きます。 私自身も高校生の頃ラグビー部の練習でぎっくり腰を体験しておりますが・・・言葉にできない位にシンドイです!!! 寝返りもうてずにひたすら寝て、急性期を過ぎてからタクシーで鍼灸院を受診しました(ノД`)・…
前回のブログの続きになりますが不妊症治療の【経皮的経穴通電刺激法(TEAS)】を体外受精以外(人工授精・タイミング法)の方法で行っても臨床上の効果を実感しているため報告しております。 前回のブログはこちらです♪ ・人工授精でのTEAS 前回のブログの不妊症症例報告に引き続き、もう一人不妊鍼灸で受診い…
本日は当院の不妊鍼灸(不妊症・不育症の体質改善)の特徴でもある【経皮的経穴通電刺激法(TEAS)】関連のお話しをさせて頂きます。 当院では、不妊症の方で体外受精される方には、移植の前日に【経皮的経穴通電刺激法(TEAS)】を行っております。 これはアメリカの生殖医療雑誌(Fertility and …
練馬区平和台・氷川台(有楽町線・副都心線)のコンチェルト鍼灸院です。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます 鍼灸治療院を構えて半年が過ぎ、私自身が院内で殺風景だと感じていた所に手を加えました(=゚ω゚)ノ 基本的に生活空間は物がない殺風景な部屋が好きですが、ご来院頂く患者さんの気分転換にな…