本日もブログをご覧いただきありがとうございます(*^^*) 鍼灸でミュージシャンのお悩み解消(フォーカルジストニア・局所性ジストニア・腱鞘炎・管楽器演奏時の口周りの症状など)のお手伝いを行っている練馬区のコンチェルト鍼灸院 院長の松浦聡です。 症例のフルート奏者さんは、アマチュアの方です。 症…
本日もブログをご覧いただきありがとうございます(*^^*) 鍼灸でミュージシャンのお悩み解消(フォーカルジストニア・局所性ジストニア・腱鞘炎・管楽器演奏時の口周りの症状など)のお手伝いを行っている練馬区のコンチェルト鍼灸院 院長の松浦聡です。 本日の症例は、アマチュアのオーケストラでホルンを吹いてい…
本日もブログをご覧いただきありがとうございます(*^^*) 鍼灸で音楽家のお悩み解消(フォーカルジストニア・局所性ジストニア・腱鞘炎・筋肉の震えや強張る症状・管楽器演奏時の鼻抜けなど)のお手伝いを行っている練馬区のコンチェルト鍼灸院 院長の松浦聡です。 本日はプロとして活動されているホルン奏者のアン…
本日もブログをご覧いただきありがとうございます(*^^*) 鍼灸で音楽家のお悩み解消(フォーカルジストニア・局所性ジストニア・腱鞘炎・筋肉の震えや強張る症状・管楽器演奏時の鼻抜けなど)のお手伝いを行っている練馬区のコンチェルト鍼灸院 院長の松浦聡です。 本日はフルート奏者のフォーカルジストニア(アン…
本日もブログをご覧頂き有難うございます。 練馬区でミュージシャンのお悩み解決のお手伝いを鍼灸施術で行っているコンチェルト鍼灸院の松浦聡です☆ 本日の症例は、トランペット奏者のフォーカルジストニア(アンブシュアの問題)です。 長いこと音楽家の鍼灸を行っておりますが、実は・・・なぜか・・・トランペッ…
本日のブログは、ミュージシャンのフォーカルジストニアに対する鍼灸施術効果の紹介になります。 症例のフルーティストさんは、ジャズをメインにポップスなども演奏するプロのフルート奏者さんです。 初診の1週間ほど前から、急に演奏時に唇が震えて音が鳴らなくなってしまい、週末にはライヴを控えている状態だったため…
本日のブログは、管楽器奏者のアンブシュアの悩みに対する鍼灸施術効果の紹介になります。 症例の患者さんは趣味でフルートを吹いているアマチュアの方です♪ 中学生の頃にフルートを始めて、音大ではフルート専攻、結婚・出産を経て、5年前から本格的に個人レッスンなども受け始めました。 アンブシュアをコントロール…
本日のブログは、ミュージシャンのフォーカルジストニアに対する鍼灸施術効果の紹介になります。 症例の患者さんはフルート奏者で、高校生の頃にコンクールで無伴奏の曲を演奏し、極度に緊張したのが発症したきっかけとのことです。 発症当時は、本番だけ少し震えるが、練習中にはそれほど震えることがなく、長時間レッス…
本日もブログをご覧いただきありがとうございます。 本日は、金管楽器奏者におけるアンブシュア・アパチュアのお悩みに対する鍼灸施術の効果を動画を使ってご紹介させて頂きます。 患者さんは中学生の頃からチューバを吹き始めて、音大を卒業してから、吹奏楽部の指導員などを数年間行い、演奏家の仕事を始めたそうです。…
本日もブログをご覧いただきありがとうございます。 本日のブログでは、ミュージシャンへの鍼灸施術効果をご紹介させて頂きます。 クラリネット奏者の局所性ジストニア(アンブシュア・アパチュアの悩み)に対して鍼灸施術を行いました。 患者さんは小学校3年生からクラリネットを吹き始めて、音大1年生の頃に頬が広が…