本日もブログをご覧いただきありがとうございます! 練馬区平和台(副都心線、有楽町線)のコンチェルトはりきゅう院、院長の松浦聡です(*'▽') 本日のブログは音楽家のイップスこと、フォーカルジストニア(局所性ジストニア、職業性ジストニア)関連の内容です。 さてさて、何を隠そうこの症例は約2年…
いつもブログをご覧いただいている皆様、ありがとうございます! 初めてブログをご覧いただいている皆様、コンチェルトはりきゅう院の院長、松浦聡と申します!! 本日のブログは、ミュージシャンのフォーカルジストニア関連のニュースについて。 10月24日の夜、トヨタ自動車東京本社にて開催されたロビーコンサート…
前回のブログの続編ということで、フルート演奏時に左手の人差し指の関節が伸びて、指先がキーの奥に滑ってしまう症例の改善方法を提案していきます! 前回のブログをご覧になっていない方は下記のリンクよりご覧いただくと、今回のブログの経緯がわかりやすいかと思います♪ ・フルートの持ち方・構え方(フォーカル…
本日のブログは、最近ご相談いただいたフルート奏者さんについて、患者さんの目線で極力専門用語を避けて説明したいと思います。 *同業者の方や鍼灸専門学校で勉強している方は読みづらいかもしれませんが、当院での施術の方法など参考になる点もあると思いますのでご理解くださいませ<m(__)m> …
本日もブログをご覧くださり有り難うございます。 練馬区でミュージシャンの諸症状(フォーカルジストニア・管楽器の鼻抜け・アンブシュアの問題など)に対する鍼灸施術を専門的に行っているコンチェルト鍼灸院の松浦聡です☆ 本日のブログは、フルート演奏時に唇が震えてしまう症状への、鍼灸施術症例報告になります…
本日もブログをご覧くださり有り難うございます。 練馬区でミュージシャンの諸症状(フォーカルジストニア・管楽器の鼻抜け・アンブシュアの問題など)に対する鍼灸施術を専門的に行っているコンチェルト鍼灸院の松浦聡です☆ 本日の症例の患者さんはフルート奏者で、右手の薬指がキーを抑えた状態から上げ辛くなる症…
本日もブログをご覧いただきありがとうございます(*^^*) 鍼灸でミュージシャンのお悩み解消(フォーカルジストニア・局所性ジストニア・腱鞘炎・管楽器演奏時の口周りの症状など)のお手伝いを行っている練馬区のコンチェルト鍼灸院 院長の松浦聡です。 症例のフルート奏者さんは、アマチュアの方です。 症…
本日もブログをご覧いただきありがとうございます。練馬区平和台(有楽町線、副都心線)のコンチェルト鍼灸院の松浦聡です☆ 本日も趣味の音楽ブログです(∩´∀`)∩ ゴールデンウィーク最終日の5月6日(日曜日)、かつしかシンフォニーヒルズ「モーツァルトホール」にて開催された、葛飾吹奏楽団の定期演奏会を聴き…
本日もブログをご覧いただきありがとうございます(*^^*) 鍼灸で音楽家のお悩み解消(フォーカルジストニア・局所性ジストニア・腱鞘炎・筋肉の震えや強張る症状・管楽器演奏時の鼻抜けなど)のお手伝いを行っている練馬区のコンチェルト鍼灸院 院長の松浦聡です。 本日はフルート奏者のフォーカルジストニア(アン…
本日もブログをご覧いただきありがとうございます。練馬区のコンチェルト鍼灸院 松浦聡です☆ 本日こそは真面目なブログを・・・と言いたいところですが、本日は・・・本日も・・・趣味の音楽関連ブログです(*^^*) タイトル通りではございますが、2月14日(水曜日)バレンタインデーに池袋のAbsolute …